Quantcast
Channel: 行け!逃げろ!アタックだ!中年レーサーの軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 39

潮来あやめ祭り

$
0
0
先週の土曜日は、息子のアパートから「潮来あやめ祭り」を見に出かけました
 
利根川の堤防上の道を、延々と40キロほど飽きるほど走ると、潮来です
 
5月の中旬から祭りは始まっていたようで、日曜日が最終日
でもまだまだ、あやめは綺麗にいっぱい咲いていました
 
イメージ 1
 
何れあやめかかきつばた、はたまた菖蒲もさいているようでしたが、
 
まったく見分けがつかない(^_^;)
 
イメージ 2
イメージ 3
 
水郷の街で、あやめ園の脇には水路があって、ろ舟の遊覧船に観光客が乗っていて
 
のどかな雰囲気です
 
 
帰りは霞ヶ浦を半周回って帰ろうと、西を目指してガンガン走っていると
 
前方に黒い雲がいっぱいになってきた
 
 
コンビニで給水しながらスマホで確認すると、まもなく雨が降ってきそう
 
ここで30分くらい雨宿りしていれば、止むかなと思っていたら
とともに土砂降り
 
 
1時間たっても止む気配がありませんヽ(;▽;)ノ
 
雨にはまったく濡れなかったけど、風が冷たくなって、ひどく寒い
 
 
諦めて、妻に電話して迎えにきてもらうことになりました
 
 
結局、2時間近くコンビニの店先に座り込んで、寒さに震えて雨宿りしていましたが
 
店員さんや通りがかりの人が何人も心配して声をかけてくれた
 
このあたりの地元の人の親切な人柄がよ〜くわかりました
 
 
 
 
翌日は前日の残りのコースを走って、その後霞ヶ浦から龍ケ崎をうろうろ
 
外国風の素敵な家と庭の綺麗な町並みの住宅街を見つけて、庭いじりをしていたおばさんと話をしていたら
 
その住宅街にBSの藤野監督が住んでいると聞いて、びっくりした(゚o゚;;
 
その後、なだらかな山の中を走っていると、坂道の途中の空き地に警備員がたっている
 
こんなところで、なんだろうと思ったら
 
向かいの和菓子屋さんの駐車場らしく、店先にお客さんが何人か見える
 
周りには何もないところなのに、これはきっと有名なところなんだろうと急停車
 
店に入ってみると、店内のショーケースには大福しかない(^_^;)
 
イメージ 4
 
ひっきりなしにお客さんが入ってきて、大福を箱で買っていく
 
私も白と赤の大福と、かきもちを購入
 
帰ってネットで調べてみたら、地元では有名な大福屋さんらしかったですヽ(´▽`)/
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
サコッシュに入れて1時間半くらい走ったので、大福が寄っちゃいましたが(^^;
 
甘さ控えめなあんこと、しっかりとしたお餅が美味しくて
 
 
あっという間に家族に食べられちゃいました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 39

Trending Articles